そのときのスライドを紹介します。
ロボットサミットとは in 名古屋
午前中、近鉄特急で奈良ー名古屋の移動中に作成しましたw(OSC愛媛のスライドに加筆)
〔パブリックリンク〕
3月のOSC愛媛に引き続き「ロボットサミットとは何か」とゆー感じで経緯・履歴を紹介しています。また、同日に開催されたOSO2012(オープンセミナー2012@岡山)と、ハングアウト中継でやり取りを行っている点などを伝えてます。
Androidロボットサミットin名古屋
OSC愛媛でのセミナー発表からアップデートされた情報などを追加しました。
〔パブリックリンク〕
オープンソースソフトウェアとオープンソースハードウェア、githubなどに代表されるSocial codingから「ものづくり」のオープン化といえるSocial "making"への広がりについて、一発カマしてきました。
カマすといっても穏やかに話をしただけですが(^-^)
75ページのスライドで時間が押してくるのは分かっていたんで、巻いて話をしました。45分のプレゼン時間の3分前に終わりました。
今回もスライドの容量が大きいためiWork.comでアップロードしています。
〔おまけ〕オープンセミナー岡山とのハングアウトの様子
ハングアウト中継を行う際には必ず画面キャプチャをとっているのですが、今回ミスでキャプチャできませんでした。iPhoneのカメラで撮ったものを以下に示します。
MBAの画面内に表示されているドロイド君のロボットはTwitterのつぶやきで踊ります。名古屋でつぶやいたら岡山でロボットが踊り、それをハングアウト中継で確認する、とゆーことを楽しんでいました。
Twitterのつぶやきで踊るロボットは以下のサイトで紹介されています。
【作例】Twitterに反応するドロイドロボ - HarpyHack
ロボットを作成した住友@cattakaさんはソフトウェア畑のヒトで、今年1月に夜子まま塾ADKに参加されてからAndyLibを活用してここまで作り上げました。素晴らしいモノづくり感性だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿